焼肉白李グループ

スタッフインタビュー

01.

本社企画部

池 祐士

画像01

企画部としてのやりがい

企画部での仕事は、会社の方向性を決める重要なポジションにあります。
とにかく会社のために何が出来るのかを考え、現場スタッフの意見を聞いて思いを形にすることができます。
みんなで力を合わせて思いが形になったときの達成感はとても感慨深いです。

画像02

企画部配属になるまでの過程

キッチンスタッフ、ホールスタッフ、責任者、店長、エリアマネージャーなどの役割を
大小さまざまな店舗で経験させていただき現職に至ります。
これからも日々新しい業務にチャレンジしていきたいです。

02.

焼肉白李本通店 店長

本社企画部 接客部門担当

上 勇喜

画像01

仕事のやりがい

私は3年間のアルバイトを経てこの会社へ就職を決めました。
その後3年かけ店長に昇進し10年が経ちます。
今では企画部の接客部門や社員育成も任されています。
自分の長所を認められ成長する喜びと苦手な事を克服する達成感を感じます。。

画像02

これからの目標・抱負

今は後輩の成長と会社の発展に貢献出来るよう精進しています。
自分を成長させてくれた会社に対して恩返しがしたい、
後輩たちにも同じ達成感を味わってもらいたい、本気でそう思っています。

03.

商品開発部

野 哲也

画像01

商品開発部のやりがい

新メニューや季節のメニュー等の考案に携わることで、料理人としての知識や技術向上にも繋がっています。私の場合は自分のやりたいことを仕事にしているので、ここでの仕事の全てがやりがいです。

画像02

商品開発部の仕事内容

私は辻調理師専門学校で料理を専門に学びました。学校で学んだこと、また調理師免許を取得していますので食材に対する知識を活かし、お客様に安心安全を基に美味しく喜んでいただける商品を開発しています。

04.

白李本通店 社員
(2020年新卒入社)

田 麻奈美

画像01

泰成FOOZを選んだ理由

いろんな人と関わることができる接客業に魅力を感じました。また、頑張れば頑張る程、評価していただける明確な評価制度がこの会社にはあり、頑張ってみたいと思いました。不安なことも定期的な面談でしっかりフォローしてもらえるとこも安心して働けるポイントだと思いました。

画像02

入社してみた感想

色んな経験をしたことのある人が周りにたくさんいるので日々色んなことを学べてとてもいい
環境だと思います。定期的な勉強会があり、仕事で分からない事や不安な事も解決して頂けます。お客さんから「ありがとう」と声をかけてもらうと「接客業をやってて良かった」と感じます。

勉強会について
勉強会について

定期的に開催される勉強会では、売上や人材マネジメント等を学び、スキルアップを図ることができます。各キャリアに応じた充実の研修システムで一歩ずつ着実にステップアップを目指してください。

勉強会について

勉強会では、講義を聴くだけでなく、ロールプレイング形式の実践型研修も行います。
社員全員が参加するので、スタッフ同士の交流やコミュニケーションにも繋がります。